スマホの充電は、寝る前に充電器に差しておいて、朝の支度時に抜いて持って行き、また寝る前に差すようにしています。
けれど、最近朝起きて携帯の充電池の残量を見ると、100パーセントではないことが多々あるようになってきました。
あれ?接触が悪くなってきたのかな?と思い、別の充電器を購入、新品の充電器を差して寝ました。けれど、翌朝も残量が少なく…。
携帯側の問題なのかなー?と思い、充電器の差込口を綺麗にしてみたりもしました。けれど、やはり残量は少なく…。
段々と残量のパーセンテージは減って行き、ついに100パーセントと言う数字を久しく見ない状態にまでなってしまいました。
どうしたものかと思い、ショップに持って行ってみて診断してもらうも、特に問題はなく…。
そこで、軽くネットで調べてみると似たような症例の方がいらっしゃるのを発見。
どうしているのかをもっと調べてみると、「この充電器でなければ、新品を買おうが何しようが認識してくれなくなった」と。
そういう人が使っているのは、大体100円ショップで売っているスマホ充電器が多かったので、私も試しにと購入。
100円ショップの充電器を差して眠りました。そして、翌朝…!充電池が100パーセントだー!!稀にですが、こういうこともあるみたいですね。
今現在も正規品の充電器では、上手く充電されないです。買い替えまでは100円充電器で頑張ります!笑