私の仕事場はかなり遠いです。
車で1時間半かかります。子供も小さく、預けるのも困難な状況を踏まえて忘年会や新年会その他一切の飲み会に誘われる事はありません。
誘い方も無理かもしれないけど、断ってもいいけどと言う前置きで始まります。
私としては参加したいのですが、その様な誘い方をされると断った方がいいのかもしれないと思えてなりません。
結果、2年目ですが一度も参加する事なく過ごしています。
最近では飲み会があるのかどうかも分からなくなりました
もしかしたら、参加させたくないのかもしれません。
そんなネガティブな考えにもなってしまっています。
そんな私に社長の嫁から連絡がきました。新たな事務所の近くの仕事先の方から忘年会に誘われたので、一緒に参加しないと言う内容です。
勿論、頭に無理だと思うけどと言う言葉を添えてあります。
結局は無理だから断る事になるのですが、私も普通に参加したいなとは思います。
主人が夜の仕事なので、それらの飲み会には一度も参加した事がありません。以前の職場はもっと近く、飲み会の場所ももっと近かったので問題ありませんでした。
職場が遠いのは知り合いに会うリスクが少ないメリットはありますが、この様な催しに参加できないので残念です。